ニコン
ついにこの日が来ましたニコンの将来を占う新製品発表Z7ⅡとZ6Ⅱの発表です! 昨日(10月14日)ニコンがZ7ⅡとZ6Ⅱを正式発表しました! www.nikon-image.com 事前告知では 新境地 とのことでしたが、どうなのでしょうか?確かに製品としては確実に進歩して…
福岡夜景 中洲のネオン 中州 春吉若者の街から大人の街に移動しました 大名から移動して中州に来ました。派手なネオン街は撮影しても色々問題ありますので撮影しません。(笑)地味目な裏通りです。これも中州の一面ではあります。 今回のシリーズのリンクで…
大名 夜のストリート風景です 福岡市中央区大名若者の街の夜の風景です前回の続きです 随分更新の間が空きました。ネタ切れなこともあり、メインを福岡ブログに切り替え途中です。写真ブログは細々と続けます。前回の続きです。週末の夜ですが、コロナ影響で…
福岡市内 ストリートフォト 夜の大名 福岡市中央区大名若者の街の夜の風景です 久しぶりに夜の天神界隈を歩きました。ここは大名 多くの若者が集う場所ですが、土曜日の夜なのにそんなに人は多くはありません。コロナの影響ですね。 同じ大名の写真投稿のリ…
九十九島 天使の梯子のある風景 長崎県九十九島多くの小島で有名な景勝地石岳展望台からの不思議な風景です 今回も旧作です。長崎県佐世保市 正月明けの撮影でした。 九十九島のは有名な展望台がいくつかあります。夕焼け風景の見所でもあります。 季節によ…
雷山千如寺大悲王院 緑の大楓 雷山千如寺大悲王院雷山の山中にある古刹です今回は千如寺の緑の風景です 梅雨に入る前にアップしたいので順番入れ替えです。千如寺は糸島の雷山にある真言宗の古刹です。樹齢400年の大楓が有名なお寺です。訪れる人も多くない…
夕日の景色を見ると心が落ち着きますそんな福岡周辺のオレンジ色の夕景写真です 旧作を見ていて、ボツにしてたものや再生があり、再度現像し、復活させました。今回はそんな写真です。デジタル写真なのですが、RAWデータ(画像処理の無い生のデータ)で記録…
旦過市場 北九州を代表するリアルなレトロスポット ノスタルジック & レトロ私の撮影対象としての北九州の魅力です! トップの写真は、旦過市場 北九州市の大切な台所です。リアルなレトロの代表です。 今回は、これまで撮りためているものから、まとめ記事…
ノスタルジック 門司港 レトロな倉庫 門司港 古びた倉庫街 続編です歴史の証人 静かにたたずみますこのノスタルジックな景色が落ち着きます。。。 今回も錆びた倉庫です。たまに釣り人を見掛ける位です。静かです。。。 前回の投稿と門司港ガイドの投稿のリ…
門司港 ノスタルジックな倉庫街 風景 門司港 古びた倉庫街歴史の証人 静かにたたずみますこのノスタルジックな景色が落ち着きます。。。 今回も旧作です。2016年の撮影です。門司港の倉庫の写真です。 門司港には結構行っていますね。(笑)過去の記事のリン…
春バラ 雨の石橋文化センター 5月 春バラの季節です今年は撮影困難ですので、旧作をアップします雨の石橋文化センターです 今はちょうど良い季節なのですが、福岡市周辺のバラ園はまだ閉鎖中です。福岡市植物園が来週から開園するようですが、バラは遅いかも…
ノスタルジック 門司港 レトロな倉庫群 No.9 ノスタルジックでレトロな門司港観光とは無縁の倉庫が広がりますここには新旧のリアルな門司港があります 今回も旧作です。年に何回とも無く、無計画で撮影に行く門司港です。ここには、引き寄せる何かがあります…
フラワームーン 百道浜夜景 フラワームーン福岡百道浜の夜景です!明るい月も良いものです! コロナ自粛の中すみません。(汗)旬の物なので早々にアップします。正確には満月ではありません。 久しぶりの夜の風景写真三脚使うのは2年ぶりでしょうか?(笑)…
心象風景 志賀島早朝の風景 冬の朝 志賀島の風景です静かで穏かな朝ノスタルジックな風景です! 今回は旧作です。場所は志賀島 金印の発掘で知られる島です。島と言っても砂洲で陸続きです。博多港からの渡船もありますが、自動車での移動が一般的です。場所…
糸島夕景 黄昏オレンジ色の風景 糸島半島のサンセット 干潟の夕景ですこの日は1羽の鳥が主役でした静かに時間は過ぎて行きます 前回の投稿と同じ場所 日にち違いです。この日は何故か鳥が少なかったですね。鳥が居ると居ないでは写真の意味が大きく変わりま…
糸島夕景 黄昏オレンジ色の風景 糸島半島のサンセット 干潟の夕景です鳥達が主役 静かに時間は過ぎて行きます コロナ自粛で身動き取れませんが、季節は確実に夏に変わりつつあります。ここ数日、半袖で過ごす程暑い季節となっています。高温多湿でコロナが収…
今回はカメラ業界の話です。 いつもとテーマが全然違いますね。(笑) 独断と偏見で書いていますが、あながち外れては無いと思います。ちなみに私はニコンファンです。(笑) 最近、ニコン、キャノン両社の販売不調のニュースよく見ます。これまで、この2社…
新年あけましておめでとうございます!新年最初のネタは 老人と文学社私の好きなYoutubeチャンネルです!昨年末久しぶりの投稿でした! 新年早々いつもの写真は何ですので、今回は少し緩いネタです。(笑)トップ写真は早春のイメージで今回の内容とは一切関…
福岡市内 ストリートフォト NIKON AF-S 50 f/1.4G での撮影 博多部の路地裏での撮影です。今回まで NIKON AF-S 50 f/1.4G 一本勝負です!このシリーズとしては、今回で終了です! トップの写真はf/5.6での撮影です。 使用レンズはこれです。 Nikon 単焦点レ…
福岡市内 ストリートフォト NIKON AF-S 50 f/1.4G での撮影 今回もNIKON AF-S 50 f/1.4Gでの撮影昭和レトロなイメージでもボケ中心のこんな写真もありかもしれませんね。。。 トップの写真はf/4です。 前5回のリンクを貼りますね。よろしければご覧下さい!…
今回もNIKON AF-S 50 f/1.4Gでの撮影全て開放f/1.4での撮影です。丸ボケシリーズです!ほぼお遊びですが、楽しめます! 使用しているのはこのレンズです。 Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G フルサイズ対応 出版社/メーカー: Nikon 発売日: 2008/…
福岡市内 ストリートフォト NIKON AF-S 50 f/1.4G での撮影 今回は昼間の撮影です!天神界隈のストリートスナップです!古びた物を探して撮影しています! トップの写真はf/1.4での撮影です。今回は天神と西新の写真です。 使用しているのはこの単焦点レンズ…
福岡市内天神界隈 ストリートフォト NIKON AF-S 50 f/1.4G での撮影 今回は昼間の撮影です!天神界隈のノスタルジックなストリートスナップです!古びた物を探して撮影しています! 前二回のリンクを貼ります。よろしければご参照下さい! www.fukuokajokei.…
福岡市内 ストリートフォト NIKON AF-S 50 f/1.4G での撮影 今回は天神、櫛田神社界隈の撮影です!最近手に入れた単焦点レンズ50mm f/1.4の試し撮りも兼ねています。 夜の撮影です。どうしても飲み屋さん関係の撮影が多いです。トップの写真の対岸は中州です…
福岡市内 ストリートフォト NIKON AF-S 50 f/1.4G での撮影 いつのも福岡市内大名界隈での撮影です!最近手に入れた単焦点レンズ50mm f/1.4の試し撮りも兼ねています。 普段ズームレンズばかりに頼っているので、単焦点レンズ縛りも面白いものです。 NIKON純…
今回は少し趣を変えて博多港(博多埠頭)のスナップ写真です。街の喧騒を離れて港に来ました! 客船の往来を考えると、場所はここ博多埠頭になります。 以下の地図をご参照下さい。ベイサイドプレイスという商業施設があります。
シカゴ スナップ写真シリーズの締めはこの写真です! 米国では大都市を歩くと物乞いをよく目にします。普通の光景。 米国には、夢も希望も絶望も転がっています。成功も失敗も全て自由です。 ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!
なんてない景色ですが、ホテルの部屋からの朝日の写真です! 特徴的なツインビルと給水塔が写ります。時差ボケで朝3時過ぎには起きているので、毎朝朝日が拝めます。(笑) 今回のシリーズのリンクです。 ご覧いただければ何よりです。 www.fukuokajokei.com…
シカゴスナップ写真 屍 シカゴスナップ写真の続きです。 都市にはダークな部分もあります! トップ写真 自転車置いてるとバラバラにされます。きっと人間でも同じと思います。 今回のシリーズのリンク貼っておきますね! www.fukuokajokei.com www.fukuokajo…
前回に引き続きシカゴ市内のスナップ写真です!都市には様々な景色があります。 シカゴは米国第二の都市、摩天楼の大都会ですが、様々な景色があります。今回はPostiveなイメージのスナップ写真です。Negativeなイメージは別途!(笑) 私は素人なのでよく分…