夕暮れ
博多湾 須崎埠頭街の中心地天神からすぐ近くの港前回からの続きです今回は福岡造船さんのクレーンが主役です 前回の投稿の続きとなります。街中の港ですので、何を撮り込むかがポイントになります。私はずっと造船所のクレーンを撮影しています。前回の投稿…
博多湾 須崎埠頭街の中心地天神からすぐ近くの港12月の冬の夕景です随分夕日は弱くなります 時々撮影に行く いつもの須崎埠頭です。博多湾内の位置は中央付近。 須崎埠頭は天神の街中から歩いて行ける距離です。須崎埠頭の前回の9月の投稿リンクです。今の季…
福岡市中央区天神周辺の夜の路地裏スナップ写真です今回少し趣向を変えては今時な写真です 今回は、天神北から、警固、西中洲付近の撮影です。随分日が暮れて来ました。 確かにレトロな建物も残っていますが、街中なのでどのどん新しい建物も立ちます。特に…
福岡市中央区天神周辺の路地裏スナップ写真です随分日が暮れました昭和レトロな路地裏です 今回も、天神北から、親不孝通り、西中洲付近の撮影です。随分日が暮れて来ました。 前回の投稿リンクを貼ります。こちらもどうぞ。 www.fukuokajokei.com 今回は親…
福岡市中央区天神周辺の路地裏スナップ写真です色々なものがあります今回は昭和レトロです 福岡市の街の真ん中天神から少し入ればディープな世界も見れます。今回のシリーズは、天神北から、親不孝通り、西中洲付近を夕暮れから撮影です。天神北は正確には天…
福岡市西区姪浜漁港フォトジェニックは夕暮れ穏やかな日没後の漁港兼マリーナの夕景です 前回の続きです。日が暮れてマジックアワー。空は激しくは焼けること穏やかな夕暮れです。 前回の投稿リンクを貼りますね。見られて居ない方はこちらもどうぞ。 www.fu…
福岡市西区姪浜漁港街中にある漁港兼マリーナの夕景です訪れる人は少ないですが、フォトジェニックな場所です 今年の冬以来の訪問です。博多湾では比較的西側にある漁港です。すぐ隣にマリノアシティというアウトレットモールがあります。都市部の漁港です。…
梅雨の晴れ間博多湾 東浜埠頭にある西部ガスのガスタンクのある風景です ガスタンク 正式にはガスホルダーと呼ぶらしいです。福岡市内でこの球状のタンクを見かけることは少ないです。最近、東の方へ行く機会が増え、移動中に気になっていました。この形は目…
福岡市東区香椎浜の夕景です向こうは人工島のアイランドシティです 夕景に限らず、博多湾をテーマに写真を撮りた貯めようとしています。博多湾と言っても結構広いのでですが、いつも同じ場所になるので、意図して知らない場所にも撮影に行こうとしています。…
博多湾の漁港 姪浜漁港観覧車が見える漁港です 姪浜漁港 前回の続きです。福岡市内というと漁港のイメージは薄いです。しかし、こんな漁港もあります。 前回の投稿リンクを貼ります。こちらもご覧いただければ、何よりです。 www.fukuokajokei.com では、漁…
博多湾の漁港 姪浜漁港住宅街やモールの近くに漁港があります漁船とプレジャーボートが共存する港です 博多湾でも知らない場所は多く、少しずつ訪問しています。今回は姪浜漁港。住宅地近くの漁港です。元々こんな住宅地ではなかったのでしょうが。(笑) 場…
糸島半島岐志の夕景ですこの辺りは西側が開けた海岸で夕日の美しい場所です2020年の最後の投稿はここからです 今年の1月時点では、まさかこんな事態になるとは誰も予想もしませんでした。コロナに翻弄されて続けて1年があっという間に過ぎた印象です。当たり…
伊崎漁港福岡市の百道にある漁港です夕日が隠れてからの写真です 前回に引き続き伊崎漁港です。前回の投稿リンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com これまでです。 ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!
伊崎漁港福岡市の百道にある漁港です福岡ドームのすぐ近くに普通の漁港があります 撮影場所がネタ切れ状態なので、日頃行かない場所での撮影です。ここは観光地のすぐそばですが、観光とは関係の無い普通の漁港です。 福岡市は大きな都市ですが、漁場は近く…
博多埠頭からの夕景 フォトジェニックな写真撮影スポットの博多埠頭熱波の昼間を避けて 少し日が傾いた時間帯です夕方のベイサイドプレイス博多と博多埠頭です今回も冨士フィルムX-T100での撮影です 福岡は日没が遅いので、8月後半で日没7時位です。ですので…