久留米
久留米市石橋文化センター久留米市民の都会のオアシス 春の花の風景です 前回バラの写真をアップしました。同じGW中に撮影した園内の風景です。ここは、バラに限らず色々な季節の花が咲きます。もう少しすると花しょうぶでしょうか。久留米市内のやすらぎの…
久留米市民の街中のオアシス石橋文化センターのバラ園ですちょうど恒例のバラフェアの開催中です ゴールデンウイークの良い天気に誘われて、久留米市石橋文化センターに来ました。この日 2022年5月4日時点で見頃 ほぼ満開と思います。興味のある方は早めの訪…
福岡県南部の中心都市 久留米市の昭和レトロなスナップ写真です。 筑後の最大の歓楽街 文化街付近で す。昭和レトロ感漂う現役の歓楽街です。
福岡県南部の中心都市 久留米市の昭和レトロなスナップ写真です。 街の中心地 昭和のままの六ツ門付近です。路地裏に入ると昭和のままの景色があります。
福岡県南部の中心都市 久留米市の昭和レトロなスナップ写真です。 街の中心地 西鉄久留米駅から少し歩いた日吉村。昭和のままの市場があります。
福岡県南部の中心都市 久留米市の昭和レトロなスナップ写真です。 街の中心地 西鉄久留米駅からJR久留米駅まで移動しながらの撮影 その1です。
福岡県のあじさい寺といえば久留米の千光寺耳納連山の麓の古刹です ここ千光寺は、以前より久留米ではあじさい寺と知られていました。近年では久留米市以外でも知名度が上がっています。 色々なスタイルのあじさいの名所がありますが、いわゆるあじさい園と…
耳納山麓にある紅葉で有名な永勝寺通称もみじ寺です2020年11月15日撮影です 後編です 前回に引き続き久留米 永勝寺です。 永勝寺前編については以下のリンクをご参照ください。 www.fukuokajokei.com 今回は、1時間程度待って、日が登ってからの撮影です。朝…
耳納山麓にある紅葉で有名な永勝寺通称もみじ寺です2020年11月15日撮影です かえる寺の後はもみじ寺です。(笑)かえる寺の投稿は以下のリンクをご参照ください。 www.fukuokajokei.com 場所はこの辺りです。久留米市の東側には自然豊かな耳納山という山があ…
千光寺のあじさい 梅雨を楽しもう 久留米 千光寺のあじさい鬱陶しい梅雨の合間の楽しみです! 今回は旧写真の投稿です。随分前の写真です。あまり変わっていないと思います。少し広くなったですかね。福岡のあじさい処としては、やはり千光寺がおすすめです…
久留米レトロ写真 昭和の風景 福岡県久留米市 ノスタルジックな昭和レトロなスナップ写真です!今回は日吉町周辺です。 福岡市内から南方に移動、久留米市の写真です。6月初めの撮影です。 これまでの「久留米レトロ」シリーズは、以下からご覧下さい。 www.…
福岡県久留米市 昭和レトロなスナップ写真です!今回は寺町周辺です。 福岡市内から少し南方に移動、久留米市の写真です。6月初めの撮影です。 これまでの「久留米レトロ」シリーズは、以下からご覧下さい。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.…
久留米レトロ写真 昭和の風景 文化街 福岡県久留米市 ノスタルジックで昭和レトロなスナップ写真です! 今は夜中の1時前今日は少し早いです。ようやく仕事から帰宅、食事してやっと時間が取れます。(笑) ここ久留米市は福岡県南部の都市です。福岡県内は福…
久留米レトロ写真 昭和の風景 福岡県久留米市 ノスタルジックで昭和レトロなスナップ写真です! 今は夜中の1時半過ぎようやく仕事から帰宅、食事してやっと時間が取れます。もちろん明日は普通に出勤!(笑) ここ久留米市は福岡県南部の都市です。福岡県内…
久留米レトロ写真 昭和の風景 福岡県久留米市 ノスタルジックで昭和レトロなスナップ写真です。 久しぶりに通常の投稿です。 久留米市は福岡県南部の都市です。福岡県内は福岡市内を除いて寂れた街が多いのですが、街を通った限り、久留米市は寂れた感はあり…