三池炭鉱 三川坑跡 続編
本当に朽ちて行くノスタルジックな世界です
三川坑跡については、前回の投稿を参考にされてください。
比較的新しい炭鉱ですが、朽ちて行っています。
三池炭鉱関連のまとめの投稿リンクを貼ります。長文ですが、興味のある方はご覧いただければ何よりです。
木造で倒壊しそうで立ち入り禁止の場所もあります。
全て立ち入り可能な場所の写真です。
炭鉱と言えば、巻き上げ機です。
天井が無い部分があります。資材が乏しい時代の建築でしょうか?痛み方が酷いです。
強い台風が直撃したら、倒壊しそうです。大牟田も豪雨が多いので、近い内に立ち入り禁止になるのではと予想します。
危険なので、近くに寄れません。
閉山した時のままの様です。
今回はここまでです。
同じ三池炭鉱で規模の大きな荒尾市の万田坑の投稿リンクを貼ります。
デジタル写真はパソコンでの仕上げでに大きく変わります。私の写真は全てAdobe Light Roomで画像処理しています。
デジタル写真の作品創りで画像処理ソフトはマストアイテムです。
業界標準のAdobeの画像処理ソフトがお勧めです。
Light Roomに加えてPhotoshopも月額980円で使用出来ます。期間限定でお得なプランもあります。