ノスタルジックな九州大学箱崎キャンパス
四季の彩の中にある古い校舎群
今回も九州大学箱崎キャンパスの旧作です。
伊都キャンパスへの移転により箱崎キャンパスは今は無く、一部の歴史的建造物を除いて撤去されており、今では更地状態です。
今回は2016年から2017年の撮影の写真です。
色々と混ざっています。
工学部から始まり、この時点で伊都キャンパスのへの移転は大きく進んでいました。
使用している学生、研究者は極一部。
主のない建物が多く、建物の撤去も行われいました。
私が学んだ校舎も目の前で壊されていました。
トップの写真は桜の時期の撮影です。
この組合せの写真はレアだと思います。(笑)
歴史ある場所なので、古い木もありました。
現存する九州大学本部付近以外の樹木も撤去されたのでしょうね。
福岡空港が近いこともあり、箱崎キャンパスの真上を飛行機は飛びます。
かなり高度も低く、このキャンパス付近では会話が中断することもありました。
前回の投稿リンクです。
見られてない方はこちらもどうぞご覧ください。
九州大学箱崎キャンパス関連の投稿リンクを貼ります。
今回掲載する写真の建物は、全て撤去されています。
キャンパスのほぼ全てが撤去されています。
では、どうぞ!
九州大学箱崎キャンパスの写真は一応ここまでです。
今更ですが、もっと通って撮影すべきでした。
このブログはリンクフリーです。ご自由にリンクを貼っていただいて構いません。また、画像のスマホ/PCの待ち受け画面等のプライベート使用は問題ありません。ご自由に個人使用、シェアいただいて結構です。
なお、画像の他サイト/ブログへの転載、印刷物の作成等の無断の商用利用についてはお控え下さい。
商用利用される場合は、Adobe Stockでの購入を推奨致します。
以下に私の写真のリンクを貼ります。
または、私までご連絡いただければ幸いです。
Adobe Stockの私の写真のリンクです。
ブログランキング参加しています。
応援ありがとうございます!