針尾送信所
大正7年着工の日本海軍のアンテナです!
とにかく大きいのです!
コロナ影響もあり、遠出を控えており、久しぶりの遠出です。
行き先は長崎県です。
メインの撮影は午後なので、午前中の空き時間に撮影しました。
あいにくの小雨模様です。
メインの投稿は後日投稿します(汗)
実際に訪れてみて、その大きさに驚きました。
高さ約100mの電波塔が約300m離れて3本建っています。
大正7年 約100年前です。
戦争と言う動機があれば、こんな物が作れるのですね。
しかも、今も立っています。
トップの写真は少し離れた場所からの撮影です。
このアンテナの大きさが分かります。
当時は何も無い場所にこれが建っていたのでしょうね。
少し近くからの撮影。
大きさをイメージし難いですかね。
針尾送信所については、以下のリンクをご参照ください。
見学出来る場所はわずかですので、遠方からここを目指して来られる方はあまり期待しないでください。
色々周遊する中の1スポットとするのが良いと思いました。
国の重要文化財です。
アンテナがある送信塔ですので、そんなに色々見る場所はありません。
3号無線塔のみ内部公開されています。
電信室は外からの見学です。
では、3号無線塔です。
3号無線塔から海を臨む風景です。
あいにくの雨ですが、見晴らしの良い場所。
アンテナを配置するには良い場所なのですね。
入るとこんな物が。(笑)
少し照明がありますが、内部は暗いです。
写真は仕上げで明るくしています。
高さ100mなので、見えない先まで延々と続いています。
外に出て見上げると、やはり100mのアンテナは高いです。
次に電信所です。
残念ながら窓がアルミサッシになっており、SECOMステッカーもありました。(笑)
こういう場所には誰も盗みには入らないでしょうし、こんな貴重な建物をいじるのは避けるべきと思います。
それでも迫力があります。
海軍関連の約100年前の施設なので重厚です。
長崎県関係の投稿は一つのみですが、比較的近い九十九島の投稿リンクを貼ります。
では、次回はメインで訪れた場所の予定です。
まだ、写真の処理も出来ておらず、どう公開するかも決めていません。
このブログはリンクフリーです。ご自由にリンクを貼っていただいて構いません。また、画像のスマホ/PCの待ち受け画面等のプライベート使用は問題ありません。ご自由に個人使用、シェアいただいて結構です。
なお、画像の他サイト/ブログへの転載、印刷物の作成等の無断の商用利用についてはお控え下さい。
商用利用される場合は、Adobe Stockでの購入を推奨致します。
以下に私の写真のリンクを貼ります。
または、私までご連絡いただければ幸いです。
Adobe Stockの私の写真のリンクです。
stock.adobe.com
ブログランキング参加しています。
応援ありがとうございます!