ゴールデンウィークの最中にも関わらず、堅い投稿が続いたので、ここだけの写真をアップします!(笑)
福岡にこんな場所があります!
朝早くに検索して見つけた場所に、ロケハン兼ねて撮影に行きました。
朝9時過ぎでも結構人が居ました。
どうもインスタグラムで拡がった場所らしいですね。
この場所は、篠栗九大の森です。
昔から九大の演習林があるのは知っていましたが(一応OBですので)、遊歩道として一部が開放されているのです。
開園時間は、サイト毎に時間が異なり、昨日の見た内容(確か 4月~9月 6:00~17:00)とも異なります。
どうも度々変わっている様ですので、行かれる前に確認された方が良いです。時間外は施錠されます。
雨の後数日は足元が緩んでいます。滑らない汚れても良い靴を履いていかれることをおすすめします。
このメタセコイヤに似た木はラクウショウと言います。
湿地や水につかる場所でも生育でき、ヌマスギとも呼ばれるらしいです。
この非日常な景色が話題になっているようです。
どういう環境か分かったので、少し考えて撮影します。
条件を選べば、色々な作品が撮れそうです。
意外な所に意外なものがあるんですね。
日頃からアンテナを張ってないといけないですね。(笑)